■NIKEN 湿度計・時計・温度計 車外から見た時に、いかにも走り屋っぽく「ダッシュボードになんか付けてる!」という感じにしたいと思い、 別にブーストアップを狙ったチューンにしているわけじゃないですけど、 せめてブーストメーターでも付けてみるかと、実はこれを購入する前に、 オートゲージ製のブーストメーターを購入してたんです。 しかし、配管、及び車内への引き入れなど、どこへどうつなげればいいかというのは、 ホームページなど色々調べて分かってはいたものの、 今まで車などいじったことのなかった私にとって、なんか配線が大変そうだったということ、 また、前述のように、別にブーストアップを狙ったチューンにしているわけじゃないし、 峠を攻めたり、サーキットを走ったりするわけでもない、街乗りオンリーで見た目重視の いかんせん「なんちゃって野郎」なので、なかなか手を付けられずにいました(ザ・面倒臭がり 笑)。 とはいえ、せっかく購入したんだし、とりあえず夜光らせたかったんで、イルミだけなら、 オーディオの配線を拝借すればいいだけだから、それぐらいなら僕にもできそうだなと設置することに。 設置場所は、普通、単独でのブーストメーターの取り付けの場合、右側に付けてる人がほとんどだと思いますが、 既にレーダーが鎮座してたのと(現在はエンジンスターターのドーム型アンテナがある関係上、左に移動)、 右側ではピラーに隠れて、車外からはあんまり目立たなかったので、あえて真ん中に設置することにしました。 真ん中に設置すると、若干時計が見にくくなるから、どうせなら同じくオートゲージ製の時計も 隣りに設置してみよっかなぁと、お決まりのごとく、ヤフオクにて「時計」で検索を掛けたところ、この製品を発見。 (前置きが長くなりましたr^_^;)) 最初、「時計を含めて“三連”って、他に何があるんだぁ? しかも、“ボタン電池内蔵だから配線不要”って一体なんなんだぁ?」と思ったら、 なんてこたぁない、ただの「温度計」と「湿度計」でした(爆)。 私にとっちゃ、こっちの方が大事だわってことで即購入(笑)。 前述のように、ボタン電池内蔵なんで、面倒な配線もしなくていいし♪ (製造元の「NIKEN」というのは、どうも韓国かどっかのメーカーらしんですが、 別に高級なモノじゃないし、あまり気にしませんでした) ただ、別の意味で面倒なのは、夜光らせるためには、1つずつ上部のボタンを押さないといけないということ。 当然エンジン切っても光ったままだから、いちいちスイッチ押して消さないといけないのよねぇr^_^;)。 しかも、光るったって、通常の計器類のようにバックライトで光るのでははなく、斜め上から光らせてる (普通に部屋に置く時計でもそんなのありますよね?(私の部屋にある時計もそうです) あんな感じです)ので、 ちょっとちゃちい感、漂ってますr^_^;)。ま、しょうがないやね。 あと、もう1つ気に入らないのは、前部の淵は銀色のメッキで、いかにもメカメカしてて個人的には気に入ってるのに (人によっては、逆に「メッキは安っぽい」と思うかもしれませんが…)、横・及び後ろは普通の黒だということ。 これだと、車外から見た時に、目立たないのよねぇ。ま、これもしょうがないやねr^_^;)。 ※「ダッシュボード塗装」の際に取り外し、現在は念願の「Defi BFリンクメーター」を取り付けてるので、 再度取り付ける予定もありません。 |