1.
とりあえず、外せるものは全部外します。
レカロシート交換のため、運転席を外したついでに(?)、
ZEPのフロアバー
の取り付けもあった関係上、
助手席も外しましたが、マスキング作業や、
塗装作業で何回も出たり入ったりしたので、
結果的にそうしておいてよかったです。
なお、純正のフロアマットは、
この後
KAROのマット
に換えるので、
フロアカーペットを守る意味でも(?)
あえてこのままです。
>> BACK
2.
ちなみに、諸々取り外したパーツのビス類は、
このように、百均などで売ってる、
ジップロック付きの袋に小分けして入れておくと、
あとで、いざ取り付ける際に、
分からなくならずにすみます。
>> BACK
3.
さて、いよいよ、45リットルのゴミ袋
(フロントガラスなどは、貼りやすいように細かく分割)
などを使ってマスキングしていきますが、
この状態にするまで丸半日掛かりました.....(;_ _)/|
二度とやりたくないですr^_^;)
ちなみに、助手席のとこの、
ZEP製品購入者だけがもらえるステッカー(非売品)は、
せっかく赤色だし、剥がすのがもったいなかったので、
これにもマスキングしました。
>> BACK
4.
Paint It Black♪(by The Rolling Stones 笑)
写真はありませんが、
もちろん、いきなりツヤ消し黒に塗らずに、
シリコンオフ → バンパープライマー →
プラサフでの下地処理をしたうえで塗装です。
(場所が場所だけに、耐水ペーパーは
掛けれませんでしたが…)
>> BACK
5.
塗装後、マスキングを剥がし、
ついでに、車内に掃除機を掛けときました。
シートがないだけに、やたらだだっ広く感じます(笑)。
>> BACK
6.
取り外したパーツを戻して完成♪
この画像では、光の関係でイマイチ黒に見えませんが、
いずれにせよ、グローブボックスやコンソールボックス、
ドアの内張りなどの塗装、及び加工が未完成のため、
取り付けできてない状態なので、最終形態(笑)は、
コチラ
を是非ご覧になってください。
>> BACK