■メーカー不明 シートレール Last update:2008/03/21 レカロシート交換に伴い、当然シートレールも交換です。 レカロの正規品ではなく、ヤフオクにて送料込みの格安新品を落札しました。 「格安品は、正規品に比べて前後のスライドが厳しい」というのをネットなどで見てましたが、 特に問題ありませんでした。 ダウン幅も公称通り、せいぜい30mmほどで、純正シート時の高さから極端に下がるわけではないので、 この点も、スポーツシートに初めて座る自分としては嬉しかったですね♪ (フルバケでスーパーローポジのシートレールとかにされてて、外から見ると、 ドライバーの頭しか見えないくらい低い位置にされてる方がいらっしゃいますが、下の方が全然見えなくなくので、 運転し辛くないのかなぁと、他人ごとながらいらぬ心配をしてしまいます 笑) ただ、後部座席へ荷物を積んだり降ろしたりする際、純正シートは、ドアを開けて、 車外からシートを軽々と動かすことができましたが、レカロシートが純正シートより重いからか (あくまで自分で持った印象であり、実際に量ったわけではありません)、このシートレールに 問題があるのか分かりませんが、車外から手の力だけでは、シートをスライドすることができなくなりました… (単に力がないだけ?(;^_^Aアセアセ)。なもんで、動かしたい時は、シートに座った状態で、 レバーを引っ張りながら、自分の体重で移動させてますr^_^;)。 あと、そのシートをスライドさせる時のレバーが、シートの位置に対して、 ちょっと前に出っ張りすぎてるような気が…。 自分はATなので、使わない左足を、立膝をつくように折り曲げて運転することが多いのですが、 今までの純正のシートではそうでもなかったのに、このシートレールに換えた途端、 ガン!とそのレバーに当たるようになりました(笑)。ま、気を付ければいいだけの話ですが…r^_^;)。 ところで、ココを読むと、「シートレールはシートと同一メーカーが原則」というのは本当なんでしょうかねぇ。 ま、もし本当にダメなら、車検の時だけ、純正シートに換えるだけのことですが…。 ※シートレール(レカロシート)取り付けについてはコチラ ■2008/03/21追記 予告通り、2007年冬のボーナスで、助手席にもレカロを投入したこと伴い、 シートレールも新たに購入しました(もちろん、今度は助手席用)。 前回は新品を購入しましたが、程度のよさそうな中古がヤフオクで出てたので、 そちらをポチッとしましたr^_^;) なお、上記の車検の件ですが、2007年10月、Dラーでの12ヶ月点検の際に確認しましたが、 全く問題ないとのことです(^-^)v 購入金額は、 ・運転席(商品代金:9,800円+送料:0円=9,800円) ※新品 ・助手席(商品代金:3,100円+送料:1,370円=4,470円) ※中古品 |