クリックで拡大表示
  1.
   
    純正シートを、シートレールごと
    外す作業に取り掛かります。
   
    まず、前側のボルト2つ(赤丸)を外します。
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
      

クリックで拡大表示
  2.
   
    続いて、後ろ側ですが、作業がしやすいように、
    シートを一番前にスライドさせて、
    プラスチックのカバー(黄色丸)を外して、
    同じくボルトを2つ(赤丸)を外します。
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
      

クリックで拡大表示
  3.
   
    取り外した状態です。
   
    てっきり、取り外す際、
    シートベルト未着警告用のカプラーを
    外さないといけないと思ってたんですが、
    スタってなかったんですね…(;^_^Aアセアセ
   
   
   
   
   
   
   
   
      

クリックで拡大表示
  4.
   
    こちらがレカロ用のシートレールです。
   
    画像がありませんが、
    もちろん、先にこのシートレールにレカロシートを、
    付属のビス(6ヶ)で取り付けておきます。
   
   
   
   
   
   
   
   
   
      

クリックで拡大表示
  5.
   
    純正シートに付いていた、
    シートベルトの受け側(なんていうんでしょう?)を、
    レカロシートのシートレールに移設させます。

    @赤丸のネジを外して、カバーを外します。
    A黄色丸のボルトを外します。
    Bレカロの方のシートレールへ移設させます。
    Cグレーの部分がなんかカッコ悪かったので、
       わざわざ黒に塗り直しました(ザ・男のこだわり 笑)
   
   
   
   
   
      

クリックで拡大表示
  6.
   
    さて、いよいよ車内への取り付けですが、誤って
    シートレールでボディを傷つけてしまいました…_| ̄|○
   
    (この画像は、スカッフプレートを塗装するために、
      取り外してる状態です)
   
    皆さん、くれぐれも気を付けましょうr^_^;)
   
   
   
   
   
   
   
      

クリックで拡大表示
  7.
   
    取り付けできました♪
    (実際には、ZEPのフロアバーと一緒に取り付けました)
   
    やはり、こうやって見ると、
    早く助手席も替えたくなりますね(笑)
    (一応、2007年末に取り付け予定なんですが、
       なんかカー用品店に勤めてる人の話だと、
       今は赤が人気薄らしくて、オクとかでも
       これの新品は、黒しかなかったりするんですよねぇ。
       なので、2007年末の時点でお金はあっても、
       購入自体は、もっと先になるかも…)