1.
とりあえず、箱の中身が全部揃ってるかチェックします。
パーツレビュー
でも触れましたが、中に手紙が入ってて、
当初の機種(J-HP101B型、色は黒)は、
キャンペーン終了間際に頼んだので完売してたらしく、
次期キャンペーン用の機種(FNK-M02型、色は青)が
送られてきました。
現在は、更に機種が変わって(FNK-M03型、色は銀)
いるようです(2008年2月現在)。
>> BACK
2.
アンテナは、説明書によると、どうも指向性があるようで、
通常のフロントガラス上部(ルームミラー横)ではなく、
ガラス面から、「垂直に10cm以上、後方へ5cm以上」
離さないといけないみたいなので、説明書通りに
ダッシュボード上に設置することにし、
本体への配線は、追加メーターの配線と同じく、
取っ払った純正の時計の穴から
中に引き込むことにします。
>> BACK
3.
引き込んだアンテナ線は、通常のコードのように
折り曲げたりすると断線してしまう恐れがあるので、
丸く束ねて、適当にここら辺でタイラップ留めにします。
(CPUが見えることからもお分かりのように、この画像は、
助手席側グローブボックスの奥になります)
>> BACK
4.
@オーディオのACC電源から、
付属の分岐タップにて電源を取ります。
(ETCによっては、ACC電源以外に、
常時電源も取るようになってるみたいですが、
今回のETCにはありませんでした。
(もちろんヒューズはちゃんと付いてます))
Aアースは適当にこの辺から取ります。
>> BACK
5.
グローブボックスの奥側に、
アンテナと電源を通す穴をホットナイフで開けます。
>> BACK
6.
開けた穴から、アンテナと電源を通します。
グローブボックスを開けても突っ張らないよう、
多少余裕をもたせて、裏側でガムテープで留めてます。
>> BACK
7.
ETC本体はこんな感じで、
付属の両面テープで貼り付けます。
ただ、
パーツレビュー
でも触れたように、
このすぐ隣りにフロントスピーカーがあるので、
ちょっと磁場の影響が心配かなと…(;^_^Aアセアセ
自分は
フロントスピーカーをお椀で覆ってる
ので、
多少大丈夫かなと思いますが、
同じ位置に設置する場合は、
あくまで自己責任でお願い致します<(_ _)>
>> BACK
8.
結局アンテナは、折り返して時計
(取り外してるので無いですけど…)の上側へ
設置するのではなく、そのまま時計の前の場所に
貼り付けました。
前述の、「ガラス面から垂直に10cm、後方へ5cm」より
ちょっと離れており、反応するかどうか心配でしたが、
実際に、近場のETCレーンで動作チェックしたところ、
特に問題なくちゃんと反応してくれました♪
>> BACK