■TRD マッドフラップ(リア) 自分は、「マッドフラップ」って、その名の通り、タイヤが跳ね上げた泥から、 “ボディやバンパーが汚れるのを防ぐためのパーツ”と思ってたんですが、 本来は(もちろんそういう目的もありますが)、ダートをやってる車に取り付けられてることからもお分かりのように、 水や泥、小石やアスファルトピッチなどの跳ね上げから、“アンダーボディを保護するためのパーツ”なんですね。 ま、そんな薀蓄はさておき、TRD製品好きなのに、不覚にも【みんカラ】で他の方が取り付けられてたことで、 初めて知ったこちらの商品。「ハイパーレブ」にも掲載されてません。当然、現在は廃盤の商品です。 リアだけですが、たまたまオークションに出品されてたので、高額覚悟で入札したところ、 意外に安く落札できてラッキーでした♪ しかも、説明書付きの新品未使用品です。 説明書を見ると、'98年の商品みたいですから、EP91全盛の頃に少しだけ生産されたんでしょうねぇ。 専用設計なのでボルトオンの超簡単取り付けです♪ ただ、車高を低くしてる関係上(ま、16インチなので、15インチで車高低くしてるのよりかは 多少高いんでしょうけど)、やはり段差でザザッと擦りますね。特に車道からお店に入る時、 ちょっと高いだけなのに、意外に擦ります。なので、そういう店、なるべく行かなくなりました(笑)。 ま、「そういうもの(マッドフラップは擦ってナンボ)」と割り切ってしまえばいいんですが、 いくら内側を擦ってても、擦れば擦るほど全体的に磨耗していきますし、ただの赤いマッドフラップならまだしも、 先端にTRDのロゴが入ってる関係上、そこが擦れて無くなっちゃうとカッコ悪いので、 ちょっと短くカットしようかなと思ったり…。カットして新たにボルトを通す穴を開ければ済むだけのことですしね。 とりあえず、常日頃からマフラーのタイコが当たらないように、タイヤ止めのちょっと手前で止めるようにしてるので、 タイヤ止めに当てて擦るという心配は無いのですが…。 ところで、コレって、車検(最低地上高9cm)は大丈夫なんでしょうか? 横にハミ出すのはダメなんでしょうけど、問題ないですよね? ま、車検NGでも取り外せばいいだけのことですが…。 ※購入金額は、商品代金:6,500円+送料:1,160円=7,660円 ※取り付けについてはコチラ |