1.
こちらのマッドフラップを取り付けます。
専用設計なので、ボルトオンの超簡単取り付けです♪
>> BACK
2.
とりあえず作業しやすいようにジャッキアップして
(タイヤは外しません)、赤丸のネジを取り外します。
マッドフラップを取り付ける際、
このネジは流用するので失くさないように注意。
>> BACK
3.
次に、下部のグロメットを外すんですが、
出ました、私の苦手なグロメット!(笑)
マイナスドライバーで浮かしても
全然引っこ抜けません。なので…
>> BACK
4.
ペンチで無理矢理引っこ抜きました。
ここは上記のネジみたいに流用しないので、
無問題(モーマンタイ)です☆
>> BACK
5.
これがそのグロメット。
もう片方はなんとか破損させることなく、
取り外すことができ、記念撮影できました(笑)。
場所が場所だけに、結構でっかいです。
>> BACK
6.
いよいよマッドフラップ取り付けです。
ここの部分もネジ&ナットが付属してましたが、
説明書によると流用するようにあったので、
一応その通りにしました。
場所柄、裏側にナットを持っていかなくていいことも
考えると、これでいいでしょう。
木ネジタイプのネジなので、
ナットが無くても締め付けられます。
>> BACK
7.
先程苦労したグロメットの部分はこんな感じ。
>> BACK
8.
完成♪
ナンバープレート隠しが余分にあるとはいえ、
なんか「TRD」ばっかっすね…f^_^;)ポリポリ
>> BACK