■CARMATE GIGALUX ゴールドプラス H3d BT814 現在取り付けてる「PIAA プラズマ・イオン・イエロー」が、角度によると青み掛かっていたり白っぽかったりと、 ファッション性はあるものの、イマイチ個人的には気に入らないのと、「一部車検非対応」とパッケージにあるように、 青み掛かっているのが、検査官によってはNGが出るのではないかということで、他にないかなと探したところ、 こちらを発見(なぜかメーカーサイトにはありませんが…)。 イエローではなく、ゴールドというのが個人的にはちょっと引っ掛かりましたが、 H3d自体種類が少ないので、とりあえず安かったので試しに購入してみました。 (PIAAの方、交換してまだ2ヶ月しか経ってなかったんですけどねr^_^;))。 ホントはもっともっと黄色いヤツがいいんですけど、H3dは種類が少ないッス。 (ま、H3cを加工するということであれば、多少は選択肢が広がるのかもしれないですけど…) 照射イメージは「フォトギャラリー」を参照していただきたいんですが、 確かに「ゴールド」と銘打ってるいるだけあって、イエローではなくゴールドです(商品名に偽りなし 笑)。 ただ、それゆえ、ともすれば、「ヘッドライトはバルブ換えてるのに、フォグは純正?」って言われちゃいそうなくらい、 色的にはかなり普通ですね。PIAAと比べても、照射角も狭さそうだし…(同じく「フォトギャラリー」を参照)。 どうせ今年(2007年)か来年(2008年)、BLITZの前置きI/Cに伴い、CRUISEのFバンパーにする際、 フォグは撤去されるんで(同時にヘッドライトをH.I.D.にする予定なので、ま、視認的には大丈夫かなと…)、 ファッション性重視ってことで、やっぱりPIAAに戻そっかなぁr^_^;)。 ※購入金額は、商品代金:3,200円+送料:450円=3,650円 ※2007年5月、後期型フォグランプ交換に伴い、やはりファッション性重視ということで、 現在は取り外して、「PIAA プラズマ・イオン・イエロー」に戻してます。 |