■JAM FCC(フューエルカットコントローラー) Last update:2008/02/22 2000年3月に中古で車を購入し、2005年秋に車弄りを始めるまで、 実は、助手席のダッシュボードを開けると顔を出すコレが、一体なんなのか分かりませんでしたr^_^;)。 車を弄るにあたって購入した、ニューズ出版から出ている「ハイパーレブ スターレット版」を見て、 初めてその機能を理解しました(←アホですな)。 これを付けてて、CPUはトヨタ純正ってことは(ってか、CPUがトヨタ純正だからFCCを付けてるわけですよねr^_^;))、 やっぱりJAMの強化アクチュエーターも装着しているんでしょうか…。 いかんせんド素人の私には、エンジンルームを覗き込んで見ても、形状が純正と一緒のため、 また、体感の面から言ってもイマイチよく分かりませんr^_^;)。 ちなみに、下に見えてるのは、TRDの車検証入れです。 こんなものまでオークションで落札してしまうほど、TRDの商品には惚れ込んでいます(笑)。 ■2008/02/22追記 2007年9月にようやく取り付けた「Defi ブースト計」で初めて分かったことなんですが、 ノーマルCPU+JAMのFCCで、最大ブースト1.1Kg/cm2掛かるということは、 やはりJAMの強化アクチュエーターが付いてると思って間違いないでしょう。 ってか、ノーマルCPUで最大ブースト1.1Kg/cm2ってヤバイですよね(;^_^Aアセアセ FCCは単にCPUを誤魔化してるだけだから、エンジンへの負担を考えると、 “吊るし”でもいいから、チューニングCPUと、ブーコンは欲しいですねぇ。 |