■acre SUPER FIGHTER                                        Last update:2008/12/04

    2008年9月の車検のついでにDラーにて交換。

    一緒に「ZEP ステンメッシュブレーキホース」に交換したので、もしブレーキタッチが劇的に変わったとしても、
    どちらが要因か分からないなぁと懸念してたのですが…なんてこたぁない!
    全くもって純正タッチと変わりありませんでした.....(;_ _)/|

    他の方のパーツレビューを見ると、「初期制動はそうでもないが奥で効く」という感想があったりしますが、
    それを読んだうえで、プラシーボ効果で、そう感じることができるかな?と思いましたが、
    やっぱり純正のタッチと変わりませんでしたr^_^;)

    当たりが出たら、多少は効きが良くなるかな?とも思いましたが、装着から2ヶ月以上経ったものの、
    やっぱり変わんないですr^_^;)

    まぁ、実家の親が乗ってるファンカーゴみたいに、ちょっと踏んだだけで前のめりになるような、
    いわゆる“カックンブレーキ”になるよりはマシですけど(笑)
    (ファンカーゴはドラムブレーキらしいので、“カックン”となるのはそのせい? よく分かりませんが…)

    コレをチョイスした理由? 赤いからです(爆) 赤く塗ったキャリパー、リムステッカー、ナット、エアバルブと、
    これで足回りにもう1つ、赤いパーツが増えました(笑)

    TRDのブレーキパッドにも"Red"ってのがありますが、サーキット用らしいので、
    街乗りオンリーの自分は却下ですね…r^_^;)

    あ、せっかく赤いパッドにしても、鳴き止めのシム(アルミプレート)を付けたままだと、
    結局隠れて見えないので、Dラーに交換を依頼する際、外すようお願いしました。

    シムが無くても、保安基準上、特に問題なく車検に通るようですし、Dラーの担当者曰く、
    フィーリングを重視するなら、無い方がいいとのことです。

    でも、外したからといって、特に鳴きはないですし、また、ダストもほとんど出ないですね。
    (ゴールドのホイールだから目立たないだけ?r^_^;))

    まぁ、純正と変わらないとはいえ、自分のような街乗りオンリーには充分ではないでしょうか?

    価格も前後合わせて1万円ちょっととリーズナブルですし♪
    (この商品が気になり出した1〜2年前は、確かオクで9,500円(送料込み)くらいだったんですけどねぇ。
      物価の高騰は、こういうとこにも影響してるわけです┐(´_`)┌)

    どうでもいいことですが、お恥ずかしながら、ブレーキパッドって自分で持ったことなかったんですが、
    結構重いんですね! 4つ全部で1.6kgもありましたw(゜o゜)w

    P.S.
    ヤフオクで「EP91用」で検索すれば特に問題ありませんが、一応品番を記載しておくと、
    「フロント:076」、「リア:195」になります。

    ※メーカーHPはコチラ
    ※購入金額は、商品代金:11,400円+送料:0円=11,400円(定価:F・Rともに、各6,300円)