■ミツバ プラウドホーン

    純正の音がショボいんで、なんでもいいからとにかくホーンを替えたいなと思い色々検索してると、
    どうもミツバの音がいいらしいんで、とりあえずミツバを第一候補にすることに。

    一応、他のメーカーのモノもお店で鳴らしてみましたが、やっぱりミツバがよかったですね。
    どうでもいいですが、お店でホーンの見本を試しに鳴らすのは結構勇気がいりますね(笑)。
    他の人が鳴らすとビクッてなりますから、いざ自分が鳴らそうと思うと余計にね…r^_^;)。

    で、グリルから(またかとお思いでしょうが…)赤いホーンが見えたらカッコイイだろうなと思い、
    ミツバで赤というと、必然的にプラウドホーンか、アリーナUってことに。

    形状はアリーナUが好みですが、"パッ"って音と"パーン"って音とを、
    スイッチ1つで切り替えられるというのがウリではあるものの、
    私にとっては、"パーン"の方がいらないうえに、なによりも高い!
    ってことで、形状は気に入りませんが、音は気に入ってるプラウドホーンにしました。

    エンジンスターターを取り付けてもらう際に、ついでにショップにて取り付けてもらったんですが、
    画像をご覧いただければお分かりのように、フロントグリルからは1個しか見えません。
    「あれぇ? 2つあるはずなのに…」とエンジンルームをくまなく探すものの見つからず。
    「はて? 一体どこへやらσ( ̄。 ̄)?」と思っていたところ、ありました、ありました(笑)。
    先日、ウィンカーバルブの形状を確認しようとウィンカーASSYを外すと、右目ヘッドライトの下の辺りに
    申し訳なさそうに付いてました(笑)。「なんでこんなとこに付けたんだろ…?」