■BRIDGESTONE DOWN HILL SPECIAL ae033(ゴールド)                    Last update:2008/04/25

    ※例によって、前半は購入に至るまでの経緯がダラダラと書いてあるので、
       興味ない方は適当に読み飛ばしちゃってください(;^_^Aアセアセ

    「白ボディにはやっぱり白のホイールでしょ!?」ということで、これまで2本ほど、
    白いホイールにこだわってきたんですが、いい加減、掃除が大変(白のホイールは、
    ただ単にホイールクリーナーとホイールスポンジで汚れを落とせばいいってわけじゃなく、
    ブレーキダストの焼き付けや、どうしても色褪せで黄ばんでくるので、その除去のために、
    ホイール4本の掃除に、毎回1時間以上掛けてました 笑)なので、もうかれこれ2年近く前から、
    「今度は白以外のホイールにするぞ!」と決めてました(笑)

    シルバーは面白みがないし、ブロンズやガンメタなど黒っぽいのは個人的にはあまり好きじゃないので、
    インプよろしく、初めからゴールドと決めてて、このたびようやく履くことができました♪

    ただ、実は今回のホイールは第二候補で、本当に欲しかったホイールはこれじゃないんですr^_^;)

    「ゴールドで、スポークは、スポーティーな5〜6本で」というのは揺るぎなく、色々と候補を挙げましたが、
    いいなと思っても設定自体にサイズがなかったり(特に「YOKOHAMA ADVAN Racing RGII」なんかは、
    他の色は16インチがあるのに、ゴールドのみ17インチからしか無かったりとか…)で、必然的に今回のと、
    もう1本に絞り込まれました。

    そのもう1本とは、「YOKOHAMA ADVAN Racing RCII」です。

    いざ2007年末に冬のボーナスが入ったと同時に、有名な「フジ・コーポレーション」で頼もうとしたところ、
    「当店はおろか、メーカー自体に在庫がなく、全く生産予定も未定で、
    (あくまでもフジ・コーポレーションが予想するには)2008年の春先までに入荷すればラッキーだが、
    正直それ以上掛かるかも…」との連絡が.....(;_ _)/|

    とりあえず、「正味な納期をメーカーに訊いてみるので、数日待ってください」と言われて、返ってきた返事が、
    ななな、なんと!「廃盤予定につき、注文をお受けすることができない」とのこと!((((;゚Д゚)))ガビーン

    数ヶ月掛かっても、いつかは手に入るのなら待ちますが、
    「注文をお受けすることができない」と言われた日にゃ、もう諦めるしかありません。

    確かに2008年4月現在、ヨコハマHPの「〜RCII」のページを見ると、
    「全サイズ在庫限りの販売となりますので品切れの際はご容赦願います」と書き加えてあります…。
    リムに青いラインがあるのが特徴だった、「〜RG」も廃盤になったみたいで、既にページから削除されてるので、
    この「〜RCII」のページもそのうち見れなくなっちゃうんでしょうねぇ┐(´_`)┌

    もちろんヤフオクなど、中古で探すという手段は残ってましたが、いつ出品されるかも分からない、
    しかもキレイとは限らないモノのために、そこまで待てないということで、結局第二候補であった、
    こちらのホイールを新品で購入するに至ったわけです(説明、長っ!笑)


    さて、このホイールが第二候補だった理由なんですが、まず、スポークが外まで張り出してないので
    ホイールがちっちゃく見えるというのと、スポーク部の細い隙間があるデザインが気に入らない
    (掃除も大変そうr^_^;))ということ、また、ネットの情報によると結構重いということ
    (ま、鋳造だから仕方ないんですが…)、そして、センターキャップの設定がないということと、
    結構問題山積みでした(笑)

    ただ、このシリーズの特徴である、付属の赤いリムステッカーは、個人的にはお気に入り♪
    (【みんカラ】のパーツレビューを見てると、「カッコ悪いからあえて貼ってない」
      という人もいるみたいですが…(;^_^Aアセアセ)
    ナット、及びエアバルブ&キャップも赤にして、キャリパーも赤く塗ってあるので、
    それらと相まって、なかなかいい感じになったと思います(^-^)v

    あと、必要なナットホール以外に穴が開いてない、スッキリしたデザインもいいですね♪
    ただのデザインだったり、「P.C.D.:114.3」や「5H」とのマルチだったりで、
    余計な穴が開いてると、結構そこに汚れが溜まるので…r^_^;)

    肝心の重さの方は、16インチで1本8.3kg(タイヤ含まず)と、う〜ん、やはり重いですね(;^_^Aアセアセ
    でも、今まで履いてた「KOSEI SNIPER」も、外してから初めて量りましたが、
    8.8kg(同じくタイヤ含まず)でしたから、これでもバネ下は軽くなった方ですr^_^;)

    4本合計で、ようやく1kg軽くなった程度なので、体感できるほどではありませんが、
    鍛造の「SSR Type-C」なんか5kg前後らしいので、そんな軽いの履いたら、
    いくら鈍感な自分でも、結構ハンドリングの違いに気付くんだろうなぁと思います(笑)

    なお、オフセットは「+35」がベストなんですが、このホイールにおける、それに近いオフセットとなると、
    「+38」か「+30」しかなく、「+30」ではフェンダー(ツメ折りなし)への干渉の恐れがあったため、
    「+38」をチョイスし、3mmスペーサーを噛まして対処してます(合わせてハブリングも装着してあります(^-^)v)。

    【サイズ詳細】
    16×7J、4H、P.C.D.:100、オフセット:+38

    ※メーカーHPはコチラ
    ※購入金額は、商品代金:51,408円(4本)+送料:0円=51,408円(定価:25,200円×4本=100,800円)
       (但し、別途、タイヤ組み換え代(ホイールバランス込み)(\2,625×4=10,500円)含む)