■Craft Square ツーリング・コンペティション・ミラー TC-Fタイプ Last update:2009/04/23 ※例によって前半は、備忘録的に、購入に至るまでの経緯をダラダラと書いてしまったので、 インプレのみを知りたい方は、後半の「■インプレ」からお読みください。 ■購入に至るまで カーボンパーツばかりにこだわってた3年くらい前から気になってたパーツですr^_^;) ただ、いかんせん高いというのと、ミラー自体の折り畳みが手動になるということ、 左右の視界そのものは純正とほとんど変わらないけど、上下が3分の2くらいに狭まり、 バックでの駐車の際に大変というのを、他の方のレビューで色々聞いてて、躊躇ってました。 そうこうするうちに、古い車種の宿命か、スターレット用のアタッチメント・プレート(三角コーナー)が 製造中止になり(御存知ない方もいらっしゃるかもしれませんが、以前はちゃんとCraft SquareのHPにも ラインナップされてたんですよ)、すっかり脳の片隅に追いやられてました(;^_^Aアセアセ しかし、2008年の冬ボで取り付けようと思っていたCRUISEのFバンパーを、 同じくCRUISEのワイドフェンダーとともに2009年の夏ボで取り付けることにしたため (現車合わせで同じ色に塗ってもらう関係もあり)、代わりに白ホイール&タイヤを購入しても 多少資金が余っていたので(貯金しろよ!笑)、このミラーのことを思い出しましたr^_^;) (結局、その白ホイール&タイヤも、諸事情により車高調に変わったわけですが…r^_^;))。 幸い専用アタッチメント・プレートも、Craft Square製ではなかったものの、ヤフオクで出てたので、 あれよあれよという間に、勢いで購入してしまいました(笑) 早速届いたのですが、他の方が書かれてたように、結構大きな箱に入っているのに、 「中身入ってんのかな?」と疑いたくなるほど軽かったです。 (自分のTC-Fタイプは、片側325gとのこと。ステーがあるTC-N1タイプは365gみたいです) あ、TC-Fタイプの方を選んだ理由は、ステーが無い分、デザイン的にスッキリしてると思ったからです。 コチラの図を見ると、より横にハミ出るのは、TC-Fタイプみたいなんで、最初はステーのある TC-N1タイプをチョイスしようとしたんですが、Craft SquareのHPの取り付け車種例とか見ても、 大体、三角コーナーに付けるような車種には、ステーの無いTC-Fタイプ、 ステーのあるTC-N1タイプは、ドアパネルに直接付ける車種に多かったので、 ここはひとつ無難に(?)ということで、TC-Fタイプにしました。 オプションで、ブルーミラーや曲面率の違う鏡を選択できるようですが、オプション費用が掛かるようですし、 特にこだわりはなかったので、こちらも無難にクロームメッキ鏡の、鏡面曲率1000Rにしました。 ただ、届いてみて、その軽さにビックリしたわけですが、もう1つビックリしたのは、 なんとアルミプレートに穴が開いてなかったんです! 別に不良品というわけではなくて、中に入ってた説明書にも、ちゃんと穴を開けてから取り付けるように 書いてあったんですが、ホームページとか見てもそんなこと書いてなくて、届くまでは、てっきり 黒い三角のアタッチメントプレートの方だけに穴を開ければ済むと思ってたので、これは誤算でした.....(;_ _)/| やっぱり汎用タイプだからでしょうかσ( ̄。 ̄)? 同じくスタに乗られてる、みんカラのお友達で、まだCraft Squareにスタ専用のアタッチメント・プレートが あった時分に、このミラーを付けられてる方によると、その時は穴が開いてたらしいので…。 一応、穴開けするためのマーキング用に、アルミプレートと同じ形状の透明の板が入ってて、 配慮はされてましたが、問題は穴開け自体です。 だって、スチール製じゃないとはいえ、最大1cmはあろうかという結構ブ厚いアルミプレートですよ。 普段、穴開けるのに使ってる、ホームセンターで2千円くらいで売られてたコードレスの電動ドリル程度で、 うまく穴が開けられるかどうか自信がなかったので、結局、取り付けは馴染みのカーコンにお願いしました…r^_^;) 強度的に、ドアと共締めするために、3本とも純正の穴を利用するのが理想ですが、 一番後ろのロック機構の部分を隠さないように取り付けないといけないので、結構位置決めがシビアです。 (実際、↑の画像をご覧の通り、一番上のネジは、アルミプレートのギリギリの位置になってます) また、アルミプレートはフラットなのに対し、黒い三角のアタッチメント・プレートは、若干湾曲してるので、 先の方はどうしてもアルミプレートが浮いたような感じになります…。 ■インプレ さて、肝心のインプレですが、確かに左右のサイズは純正とあまり変わらない、 イヤ、むしろ曲面になってて、より広く見えるので、全く問題ないですね(o^-')b グッ! ※↑の画像の小さい枠の画像をご参照 当初、この「曲面ミラー」を懸念してましたが、そんなに心配することはなかったです…(;^_^Aアセアセ というのも、後付けのルームミラーも、曲面タイプじゃなくて平面タイプをチョイスしてるくらいで、 どうも距離感が掴めないんですよねぇ。車線変更の際、斜め後ろの車が、結構後ろの方にいるのかなと思ったら、 実際に横を向いて目で確認すると、すぐ後ろだったりと、ちょっと慣れるのに時間が掛かるかなと思ってましたが、 大丈夫でした(^-^)v もう1点懸念してた、上下が狭まってる件も、ちょっと背伸びすれば、 駐車場の枠、及びタイヤ止めが確認できるので、こちらもそんなに気にするほどのことではなかったです。 (自分、几帳面な性格なんで、駐車枠に対して斜めになっちゃうと気分的によろしくなく(笑)、 そのたびに出し入れを繰り返さなきゃいけないのかと思ってただけに…r^_^;)) そういった視認性も含め、当然、見た目的にはレーシーでカッコイイので、総合的評価はかなり高いですね♪ 独自のロック機構(レーシング・ロック)の採用により、完全に固定して、競技用ミラーとして 利用することができますが、一般公道仕様の保安基準適合ミラーとして、可倒式にもなります。 (ただ、今のところ無いものの、駐車場など、行き交う人がミラーに当たって位置が変わってしまう ということも充分考えられますが…r^_^;)) 特に個人的にその点は、アパートなので、洗車をGSの洗車機(コイン洗車場ではなく…)に掛けることが 多いのですが(GTウイング付けたままでもノープロブレムです♪)、そのたびにミラーを畳んで、 洗車後、また調整しないといけないのが、やっぱり面倒臭いですね(笑) ※メーカーHPはコチラ ※ロゴステッカーは、一応1枚¥630(税込)ということらしいですが、HPにあるように、少数製作につき、 ステッカー単体の販売はしてくれないとのことですので、欲しい方は一緒に頼むようにしましょう。 ※購入金額は、商品代金:39,000円(定価:40,950円)+630円×2(ステッカー代)+送料:0円=40,260円 直接注文したとこは「リデューカークリエーション」ってとこです。ココは、ヤフオクやYahoo!ショッピング、 楽天などにも出店してますが、上記リンク先で頼んだ方が多少安いと思います。 ただ、自分の場合、これプラス、取り付け工賃が23,100円も掛かってますが…(;^_^Aアセアセ |